NPO法人首里まちづくり研究会(すいまち研)のホームページ

e首里ドットコム

すいまち研の活動スケジュールをGoogleカレンダーで順次公開していきます。



 華やかな王朝文化が注目されがちな首里城ですが、首里城および周辺地域には近現代史、特に沖縄戦の前・後に関連する見どころもたくさんあります。

すいまち研では、首里の歴史や文化を楽しみながら学ぶ「すいまち塾」を計画中。そのプレイベントとして、首里城および周辺の沖縄戦関連スポットを回った後に、最後の一中生の一人である吉田朝啓氏に戦前・戦後の首里について話を聞くまちあるきイベントを開催します。


日時:

2020年1月18日(土) 14:00~17:30


場所:

首里公民館前集合

行程:

 師範学校跡、留魂壕などを見学しながら、養秀会館へ。
   ↓

 一中健児の塔、一中壕、鉄血勤皇隊一中隊資料室を見学。
   ↓
 養秀会館にて「首里の先輩 吉田朝啓氏に聞く首里の話」と題して、1時間ほどのゆんたく会を開催。沖縄戦前・後の首里の話を中心に、自由に質問できる質疑応答形式をとります。

17:30頃 龍潭近辺にて解散


参加費:

すいまち研会員300円、一般500円。(中学生以下無料)

申し込み:

人数把握のため、事前に申し込みをお願いします。
① E-mail suimachiken@gmail.com 件名に「すいまち塾」とお書きください。
② すいまち研FBページからダイレクトメッセージ
③ 事務局にお電話(050-5309-5336)


進行役:

まちあるき担当:いのうえちず(すいまち研 副理事長)

「吉田朝啓氏に聞く首里の話」:平良斗星(すいまち研 副理事長)


~吉田朝啓氏について~

1944(昭和19)年4月沖縄県立第一中学校入学。翌年3月3日に最後の疎開船で大分県へ。1949(昭和24)年首里高校卒業。名古屋大学医学部卒業後はふるさと沖縄のために公衆衛生の道に進み、1970(昭和45)年に琉球衛生研究所所長に就任。以後、沖縄県中央保健所所長などを歴任。園芸にも情熱を傾け、現在も養秀同窓会 養秀園芸サークルの責任者である一方、すいまち研の「首里緑化まちづくりコンテスト」でもスーパーバイザー役をつとめる。


※天候判断は当日10:00に行い、FBページなどで告知します。

※途中離団も可能です。お気軽にご参加ください。

56369797_2038924946409341_1256079382036873216_n.jpg

今年も首里まちづくり研究会では「第4回 首里緑化まちづくりコンテスト2019」を開催します。

本コンテストは、緑化の意義や効果をより多くの人に伝えるため、花や緑に関する様々な分野の関係者が連携を図り、また、賛同する行政・企業・個人等のご支援・ご指導等をいただき開催するものです。

「古都首里らしくうるおいと風格あるまちづくり」として、緑化 の取組を首里全体の運動として推進します。住環境の改善や地域住民の生活の向上寄与することを実践している沿道から見える事例に対し、その功績を讃え表彰致します。

このコンテストにより、首里地域の緑化の一層の普及推進を図り、豊かな生活の実現に寄与することを目的とします。

【募集要項】

《応募対象》
コンテストは「、風格があっていいね部門「」花いっぱいでいいね部門「」緑がいいね部門」の3部門を募集します。

応募対象は、首里地区の商店街や店舗、事務所、公共施設、生活道路、住宅等の屋上・壁面・ベランダ・軒下・歩道沿いの屋敷等に植栽がされていて、沿道からの景観・美化に貢献しているものとします。(過去の入賞は除く)

《応募資格》
どなたでも応募できます。

《 費用 》
無料

《応募締切》
2019年5月31日(金)消印有効

《応募方法》
①郵送、FAX、Eメール・・裏面の応募用紙に必要事項を記入の上、郵送かFAX、メールのいずれかで送付ください。
 首里まちづくり研究会事務局に直接持参いただいても構いません。送付先は裏面の「応募書類の提出先及び問い合わせ先」を参照してください。



②Web申込み・・裏面「Web申込フォーム」QRコードからWebサイト上で申し込むことができます。
 「Web申込フォーム」は首里まちづくり研究会のHPからもアクセスできます。

46479407_758629421146518_8515296877963378688_n.jpg

イベントのお知らせです。


首里OKAERINA祭 mini Vol.1
『あるいて、たべて、きいて首里』
in 首里金城町 まち歩きコース&民芸館広場


"首里を歩き、首里にまつわる食材を使った料理と音楽を楽しむ。
首里がもっと好きになる日曜のひととき。"

日時:12月2日(日)16:00〜19:30
会場:民芸館広場(新垣養蜂園裏)
駐車場:30台


《一部》 16:00〜17:30 金城町まち歩き
(ガイド: 金城町自治会長・慶佐次興和さん)
情緒ある石畳でも有名な金城町を、夕暮れ時にガイドつきで町まーい(散歩)。
※銘菓・山城まんじゅう&飲み物(特製・首里王朝蜂蜜入りドリンク)付き

《二部》 18:00〜19:30 軽食付きライブ
【ごはん】
cafe Sui featuring 首里王朝蜂蜜
お酒とドリンクは別売

【ライブ】
山内盛貴(唄三線)
山内瑛美香(笛・津軽三味線)
アラカキヒロコ(キーボード・唄)
育代(司会・ダンス)


【料金】
一部 大人1000円 / 小・中学生500円
二部 大人2000円 / 小・中学生1000円
一・二部共通
大人2500円 / 小・中学生1000円
※高校生以上は大人料金、未就学児は無料です。


【集合時間】 一部 16:00 二部 18:00
【集合場所】 ともに民芸館広場
※赤マルソウ通り沿いにある新垣養蜂園 http://www.aaa888.org/
(沖縄県那覇市首里金城町129)の裏手です!
※駐車場もありますので、車でお越しの方はお問い合わせください。

【重要】
ご予約方法(要予約):suiumuinokai@gmail.com 宛に
人数、料金種類、代表者のお名前、ご連絡先をお知らせください。
また、お料理の準備の都合上、申込後キャンセルの場合は前日までに必ずご連絡ください。

【ガイド】
慶佐次 興和 金城町自治会長
長年、金城町で暮らし、振興会と共に首里の歴史を学ぶ首里大学の立ち上げや首里探訪会に所属し、まちまーいのガイド、小学生通学のために週2回は横断歩道の誘導係を行うほど元気な81歳です。今も地域のために動き続けています。今回は特別に首里の歴史情緒ある金城町のまちあるきを行っていただけます。

【アーティスト】
育  司会・パフォーマー
幼少より児童劇団に所属。関東国際高等学校 演劇科卒。2013年ギニア渡航。本場のアフリカンダンスを学ぶ。現在は歌や踊りのインストラクター、こども国際映画祭in沖縄KIFFO 司会講師、やちむん刺激茄子コーラス等、県内外でパフォーマンス中。暮らしを重ねる首里を敬愛し、本年度よりクェーナ保存会会員となり、沖縄の古謡や祈りの文化に触れながら、表現活動を行っている。

アラカキヒロコ  シンガーソングライター。
ピアノをサウンドの基調とする。東京での活動を経て故郷の沖縄在住。自身の作品リリースのほか、2009年『卒業』(監督:太田信吾、IFF2010「ジャパン・トゥモロウ」優秀賞受賞)、2017年『ユニボのうた』(ユニロボット株式会社)をはじめ映像・WebCM曲も制作。出演イベントにMINAMI WHEEL 2011、J-WAVE SPRING FESTIVAL@トーハク、O+ Connecting Okinawa 2017など。FM番組パーソナリティ。

山内盛貴 日琉芸能プロジェクト

首里クェーナや王府おもろを譜面に起こし後世に残したり、ヒヤミカチ節などを作曲した山内盛彬を曽祖父にもち、自身も曽祖父と同じく研究者であり三線の演奏活動も行う。
また、別名:530(ゴサマル)としても現代曲などの三線アレンジをしてYouTubeやニコニコ動画の動画投稿やライブ等の活動も行う。

山内瑛美香 日琉芸能プロジェクト

幼少の頃より日本民謡や津軽三味線、民舞などで大会にて数々の入賞や慰問活動などを行い、高校では大正琴部に所属、現在は沖縄への移住をきっかけに沖縄ならではの音楽(首里クェーナや琉球古典、琉球舞踊等)にも挑戦しながら自宅にて津軽三味線教室を行う。
また、別名義:早紅夜(サクヤ)としても現代曲などの津軽三味線アレンジをしてYouTubeやニコニコ動画の動画投稿やライブ等の活動も行う。


日琉芸能プロジェクトとは

日本本土と沖縄の伝統芸能を発信し、二つを合わせた新しい創作を目指すユニット名です。


山城まんじゅう
創業して160年続く首里にある老舗。甘さ控えめのこしあんを薄くのばした小麦粉の皮で覆い、月桃の葉で包み、ゆっくりと蒸すことによって香りを饅頭に閉じ込めています。饅頭は頬ぼるごとに月桃の香りが口のなかで広がり、ほどよい甘みはその香りを引き立ててくれます。

新垣養蜂園
創業1954年、沖縄の養蜂の先駆者。現在ではNPO法人首里まちづくり研究会と「首里ミツバチ・花いっぱいプロジェクト」の立ち上げに寄与する。そこで寄付金つきの『首里王朝蜂蜜』を商品化、その売り上げの一部が首里のまちづくりへと活用されます。このプロジェクトを機に大名小学校の屋上や各地へとミツバチを使った環境教育、緑化活動を行っています。

Café Sui
店舗は龍潭通り沿いに首里高校の近くにかまえ、メニューはホットサンドを中心に創作料理や音楽Liveなど、夜の首里を楽しめる企画も行っています。料理人でもあるオーナーはクルーズ船で世界中の料理を学び、今回は首里の素材を使った創作料理を提供します。近々、店舗の改装を行い、創作料理を中心としたメニューを提供していきます。

主催:NPO首里まちづくり研究会
後援:首里金城町自治会
企画:すいうむいの会

龍潭にまつわる昔ばなし!!
手作り帆船あそび!!
龍潭に帆船を浮かべよう!!

10月15日(日) 9:30~12:30
集合場所:園比屋武御嶽・石門前

参加費:無料


大人も子どもも楽しめる企画です。
お気軽にご参加ください。


帆船あそびは持ち物が必要です。
(500mlペットボトル、牛乳パック、カッター)