首里緑化まちづくりコンテスト

首里緑化まちづくりコンテスト

首里緑化まちづくりコンテストとは

緑・花あふれる古都へ

本コンテストは 「王都首里らしく、うるおいと風格のあるまちづくり」を基本とし、 緑化の意義をより多くの人に伝えるため、ご賛同くださる皆さまのご支 援で開催しています。沿道から見える「花と緑のある首里の風景」の写真をご応募いただき、ステキな庭先や店先などを手入れされている個人・団体を表彰 することで、地域のつながりと緑あふれる景観づくりの輪が広がることを目的としています。
※「首里城っていいね」部門のみ、撮影者を表彰しています。
特に本年度は第10回という節目を迎え、これまでのサポートに感謝すると共に、より一層の地域のつながりと、緑あふれる景観づくりの輪が広がっている ことを実感する機会となりました。今後も、緑化の意義をより多くの人に伝え、生活環境の向上に寄与してまいります。

開催概要

第10回首里緑化まちづくりコンテスト2025

  • 応募期間: 2025年3月1日~6月15日

応募対象/部門:

Ⅰ.「花いっぱいでいいね部門」
Ⅱ.「緑や風格があっていいね部門」

首里地区の沿道から見える場所で、花や緑の美化や風格のある景観の美化に貢献している風景などの写真を募集します。

Ⅲ.「首里城ってやっぱりいいね部門」
首里城復興や首里地域を想い、首里城(城壁含む)が映っている花や緑のある風景を撮影した写真を募集します 。

自薦・他薦は問いません。どなたでもご応募できますので、たくさんのご応募をお待ちしております。

2025年度受賞作品

花がいっぱいでいいね部門

  • 第1位

    第1位

    華やかなエントランス(山川町)

  • 第2位

    第2位

    一坪の小さな庭(赤平町)

  • 第3位

    第3位

    華やかな雨端(山川町)

緑や風格があっていいね部門

  • 第1位<span>株式会社イズマサ賞</span>

    第1位株式会社イズマサ賞

    天王寺井戸の緑化(当蔵町)

  • 第2位

    第2位

    石垣と、月桃のある庭(当蔵町)

  • 第3位

    第3位

    昔話が伝わる樹(桃原町)

首里城ってやっぱりいいね部門

  • 第1位<span>河井耕治法律事務所賞</span>

    第1位河井耕治法律事務所賞

    鉄砲百合と首里城城壁~歓会門前にて

  • 第2位<span>IJU株式会社賞</span>

    第2位IJU株式会社賞

    緑の中に守禮之邦

  • 第3位

    第3位

    曲線を見渡す

  • <span>首里とうふ賞</span>

    首里とうふ賞

    夜の首里城

町別歴代受賞件数MAP

町別歴代受賞件数MAP

主催・共催・後援・協賛

  • 主 催:
    特定非営利活動法人 首里まちづくり研究会(那覇市景観整備機構指定組織)
  • 共 催:
    首里振興会、養秀同窓会文化部 養秀園芸サークル
  • 後援:
    沖縄県、那覇市、一般財団法人沖縄美ら島財団、公益社団法人沖縄県建築士会、一般社団法人沖縄県造園建設業協会、沖縄県緑化推進委員会、FM那覇
  • 協 賛:
    株式会社イズマサ、IJU株式会社、河井耕治法律事務所、有限会社義空間設計工房、櫻指圧院、新垣養蜂園、沖縄県農業協同組合首里支店、有限会社首里琉染、株式会社 照屋食品

お問い合わせ先

  • NPO法人首里まちづくり研究会 「緑化コン」係
    〒903-0824 首里池端町34 2F
    FAX:098-882-2400(担当:新垣)
イベント

首里緑化まちづくりコンテスト2020 開催のお知らせ

首里緑化まちづくりコンテスト2020

今年も首里まちづくり研究会では「第5回 首里緑化まちづくりコンテスト2020」を開催します。 本コンテストは、緑化の意義や効果をより多くの人に伝えるため、花や緑に関する様々な分野の関係者が連携を図り、また、賛同する行政・ […]